各種講習

高齢者講習

高齢者の方が運転する上で、注意するべきこと・気を付けなければならないこと等を統計に基づいたデータを用いて座学や実技講習にてご説明いたします。講習終了後、最寄りの警察署・免許センターで更新手続きを行う際に必要な証明書を発行致します。

更新時75歳未満の方

2時間講習 7,000円

※原付・小型特殊・自動二輪の免許証をお持ちで、普通自動車を運転できる免許証をお持ちでない方は、1時間講習(実技無) 3,500円となります。

※講習は事前の予約が必要です。お電話にてお問い合わせください。

更新時75歳以上の方

運転技能検査 4,000円

認知機能検査 1,500円

高齢者講習(2時間) 7,000円

※原付・小型特殊・自動二輪の免許証をお持ちで、普通自動車を運転できる免許証をお持ちでない方は、1時間講習(実技無) 3,500円となります。

※運転技能検査は、ある一定の違反をした方が対象となります。講習のお知らせのはがきを開き、運転技能検査が必要か不要かをご確認ください。

※講習は事前の予約が必要です。お電話にてお問い合わせください。

初心者講習

免許取得後1年以内(初心者期間)に違反や事故などにより3点以上に達した場合に受けなければならない講習になります。
あらかじめ免許センターから受講日時・場所が指定されますので、電話連絡の上受講してください。

取得時講習

免許センターにて一発試験に合格された方が受ける講習です。
高速教習・応急救護など免許センターで受けることのできない項目を実施しています。
※実施している時間が限られますので、まずはご連絡ください。

ペーパードライバー講習

免許証は取得したものの、一人で運転することに自信がない。何年も前に免許証を取得してはいる
ものの長い間運転をしておらず、運転を忘れてしまった方などを対象としています。
お客様の状態に応じて所内・路上教習ともに受け付けております。全く自信のない方でも一人で安心してドライブが楽しめるようになっていただけます。
※最低1時間は所内教習を受けていただき、その後指導員の判断で路上教習になります。

教習料金のお支払方法

  • 現金一括前納(普通車のみ二分割でのお支払を受け付けております。
  • 教習ローン
    ※お申し込みは一度来所していただき、申込用紙に記入審査後の入所となります。
  • クレジットカード(VISA,Master,DC,MUFG,NICOS等)
PAGE TOP